採用活動時に行うべき面談 得られるメリットや注意点を解説
面談とは、企業と求職者が対等な立場で話し合いの機会を設けることです。企業側が一方的に審査する採用面接とは異なり、求職者側も企業を見極める場でもあります。採用活動をより確実に進められるようになり、特別なスキルや人員も必要ない有用な手法です。
目次
面接とは異なる「面談」
面談は採用活動において、企業と求職者が対等な立場で話し合いの機会を設けることです。
企業側が一方的に審査する採用面接とは異なり、面談では求職者も企業を「応募するに足るのか」を見極めます。
面談は多くの場合、企業が転職サイトなどに登録している求職者へスカウトメールを送り、応募を促すために行われます。また、リファーラル採用(自社の従業員による紹介)でも、選考へ入る前に意思確認を兼ねて実施されることが多いようです。
面接のような「合否」はありませんが、企業・求職者双方がその後の選考に進むか否かが判断されます。「会ってみたら求める人物像と違った」と企業側が選考の継続を見送る場合もあれば、求職者側が選考を辞退することもあります。
企業側が面談を実施するメリット
優秀な人材に「唾をつける」
企業側が面談を実施するメリットとして、優秀な人材に「唾をつける」意味合いがあります。
スカウトメールで自社の求人の確認をお願いしても、求職者にとっては営業メールのように感じられてしまいます。面談として実際に求職者と会う機会を作ることで、自社の本気度を伝えることにつながり、応募意欲の向上が期待されます。
また、自然体で話し合うことで候補者の人柄を掴みやすくなり、面談で得られた情報は後々の選考の判断材料としても役立ちます。
求職者の生の声を聞ける
求職者から入社に際して気になることや不安に思うこと、募集要項でわからなかったことなどを聞き取ることにより、以降の採用活動をブラッシュアップできます。
いくら求職者へ響く求人広告や募集要項を心掛けても、どうしても企業目線からは抜け出しにくいものです。実際に求人広告や募集要項を見た求職者がどのような印象を持ったのか聞き取ることは、貴重な情報源となるのです。
求職者側が面談を受けるメリット
求職者が面談を受けるメリットとして、「採用面接の場では確認するのに気が引けることを聞ける」「職場の雰囲気を直接感じられる」などが挙げられます。
合否を気にせずに話し合えることから、給与や休暇といった聞きにくい事柄も率直に確認できます。また、職場を見学することで、従業員の様子や雰囲気を直に確認できます。
総じて企業とのミスマッチを防ぐことにつながり、「合わない」と感じれば気軽に選考を辞退できます。この点は、企業側にとってもメリットといえます。
求職者にとっても少なからずメリットがあることなので、企業側は臆せず面談の依頼を投げてみるとよいでしょう。
面談前に準備すべきこと
質問されそうな事柄の洗い出し
面談前には予め候補者から質問されそうな事柄を洗い出しておき、回答できるよう準備しましょう。
せっかく候補者に足を運んでもらうわけですから、問われたことにはしっかりと回答しなければなりません。ここでの回答が滞ると印象が悪くなり、候補者が応募を取り止めてしまう可能性が高まります。
面談担当者は候補者と近しい属性の従業員が務める
面談を実施する際は、候補者と属性の近い従業員を面談担当者に指名しましょう。例えば中途採用で面談を行うのであれば、自社内で中途入社した従業員で、配属予定の部署から担当者を指名するとよいでしょう。
候補者が疑問に思うことを理解しやすいでしょうし、自身の経験に基づいた回答を候補者に伝えられます。面談で顔なじみになっておくと、入社後のフォローも自然と行えます。
面談実施における注意点
採用スケジュールの遅延に注意
面談は通常の採用ステップの外にあるため、実施した分だけ採用スケジュールに遅れが生じます。面談を行う際にもスケジュールの調整が必要ですし、その後に面接選考を複数回行うとなれば、ますますスケジュール調整の手間がかかります。
面談の内容次第では一次面接を免除するなど、スピード感を上げることを意識するのも大切です。
現場担当者の負担を考える
面談を担当するのは、実際に候補者が配属される部署の人員が中心となります。面談の数を増やすことは現場の負担となり、業務を滞らせる原因になりかねません。
面談を実施する候補者は厳選し、現場に負担をかけないよう心がけましょう。
嘘やごまかしの回答をしない
候補者からの問いに対して嘘やごまかしの回答をすると、早期離職の原因となります。ミスマッチを防ぐために実施しているのに、ミスマッチの原因を作ってしまっては本末転倒です。入社してほしい優秀な人材であっても、質問には誠実に回答しないと後々の問題(負担)へとつながります。
まとめ
面談は特別なスキルや人員も必要なく、今すぐにでも取り入れることができる採用手法です。
候補者とのミスマッチの防止や求職者から見た自社の印象など、スケジュール面でのデメリットが比較にならないほどのメリットが得られます。
ただこうしたメリットも、企業側・求職者側ともにリラックスした雰囲気で行われることで初めて得られます。「面接とは異なる気軽な話し合い」という周知は徹底しておきましょう。
採用のことなら、採用サイトが簡単に作れるWorkPodをお試しください。
本格的な採用サイトが簡単に作れるWorkPod(ワークポッド)なら、最寄り駅やスキルなどで検索できる「検索機能付きの採用サイト」が、お申込みと同時に手に入ります。さらにいまなら初期費用無料キャンペーン中です。