ワールドカフェはリラックスした雰囲気の中で話し合う対話スタイルのことです。お菓子やお茶を飲みながら、特定のテーマを対話していくことで、気づきや思考の掘り下げに役立ちます。ワールドカフェの意味・やり方について解説します。
目次
ワールドカフェは、対話を通じて思考を掘り下げたり、メンバーが気づきを得られたりできる対話スタイルをいいます。ビジネスにおいては、ワールドカフェは組織開発の手法の1つでもあります。組織開発は対話を通じて、メンバーが主体的に組織を良くしていく活動です。
ワールドカフェは会議のように堅苦しくなく、リラックスした雰囲気の中で、意見を出しやすいことが特徴。メンバーはずっと同じではなく、シャッフルされることも特徴の1つです。
ワールドカフェが誕生したきっかけは、1995年のアメリカ。アニータ・ブラウンとデイビッド・アイザックスの2人が「知的資本経営」の専門家を招いて会議を催しました。会議の前に庭を散策してもらおうと考えた2人。しかし、当日は雨天になり散策ができません。
そこでテーブルに模造紙を引いて、コーヒーを飲みながら話し始めたところ、意外にも気づきを得られたり、洞察が得られたりしました。ワールドカフェの誕生のきっかけは、偶然の産物だったのでした。
ワールドカフェで扱うテーマにはどんなものが適しているでしょうか?適切なテーマを選ぶには、ワールドカフェに参加するメンバーを考えてみれば分かります。
ワールドカフェに参加するのは、多様な背景を持つ人々です。会社で開催するなら複数の部署から参加します。そのため、対話しやすいテーマを選ぶことになります。特定の部署の人が対話で有利になるテーマを扱ってはなりません。「会社の風通しを良くするには?」「自立的な組織風土を作るには?」といった、誰が参加しても対話できるテーマを選ぶことが重要です。
ワールドカフェを行うと、主に2つのメリットがあります。
ワールドカフェは、リラックスした雰囲気で行われます。コーヒーやお茶を飲みながら、お菓子も提供されます。時には笑いが起こりながら楽しく話し合うのがワールドカフェです。
メンバーは「こんなことをいったら敬遠されるかな?」などと無用な心配をすることなく、意見を出すことができるのです。ですから、ワールドカフェの対話では心理的安全性が担保されているといっても良いでしょう。恐れることなく、意見をいえる雰囲気ができているからです。多様な意見が出れば出るほど、対話には気づきが生まれていきます。
ワールドカフェは、グループをシャッフルします。同じグループでずっと対話するのではありません。グループをシャッフルしても、尚、扱うテーマは同じなので、「他のグループはこんなことを話していたのか」と、他のグループから気づきを得ることができるのです。
複数の部署からメンバーを募っても、グループを作るとグループの色が出ます。つまり固定観念が生まれてくるのです。しかし、グループをシャッフルして、メンバーが色々なグループに散らばっていけば固定観念が定まることがありません。ですから、ワールドカフェには他のグループから気づきを得られるメリットがあるのです。
ワールドカフェを実践するにはどんなやり方をするでしょうか?手順を踏みながら解説していきます。
ワールドカフェを開催する前に、目的を設定して下さい。ワールドカフェはリラックスした雰囲気の中で対話し、気づきを得る対話スタイルなので、ロジカルな問題解決には向いていません。目的を設定する際には、ワールドカフェを通じてどんな成果を得たいのかをイメージし、目的を設定していって下さい。
ワールドカフェを行う目的が決まったら、会場を手配して下さい。会場は、メンバーの数に応じて決めていきます。
ワールドカフェの会場が決まれば案内状を送付しましょう。会場、日時、スケジュール、参加者、そしてワールドカフェの目的も忘れないようにします。また、ワールドカフェになじみのない方のために、ワールドカフェの定義にも軽く触れておきたいですね。
ワールドカフェ当日に備えて運営の準備を始めます。ワールドカフェに必要な備品として、テーブル、模造紙、テーブルクロス、マジック、お菓子、お茶、パソコンやプロジェクターなどがあります。メンバーの数に応じて、どの程度必要か想定しておいて下さい。
ワールドカフェの会場設営では、テーブルクロスを敷いて、お菓子を用意することで、メンバーがリラックスした雰囲気の中で対話できるイメージを整えます。スピーカーを使って音楽を流すのも雰囲気づくりに役立ちますね。
ワールドカフェを運営するにあたって、備品の手配と共に役割の分担も進めます。進行役のファシリテーター、準備係、受付などの役割があります。
ワールドカフェ開催前に会場を設営します。社内でワールドカフェを行う場合は、前日に設営しておけます。当日に設営する時は、遅くとも開始1~2時間前には設営を終えておきましょう。早めに設営しておくことで、不足のモノがあれば購入しておくことができます。
受付はワールドカフェのスタート地点。受付はメンバーの出欠をチェックするだけでなく、明るい挨拶に努めて、参加者がワールドカフェを楽しめるような雰囲気を作っていきましょう。
受付同様、進行役のファシリテーターも活気のある態度で進行を務めます。ワールドカフェは複数のラウンドで行われることが多く、グループもシャッフルされます。メンバーが対話を通じて議論を深められるよう、盛り上げていって下さい。
ワールドカフェの最後には、情報共有を全体で行います。情報共有することで参加メンバーが気づきを得ることができます。「他のグループはこんなことを考えている」「テーマを深掘りすることでこんな重要ポイントを知った」などと、メンバーが内省することができるのです。
ワールドカフェ終了後、主催者はメンバーに対してフォローを行って下さい。情報共有の内容、気づきなどについてメールやチャットで伝えていくことで、メンバーにも気づきが定着されます。
最後に、ワールドカフェをうまく行うためにはどうしたら良いか、2つのポイントで説明します。
ワールドカフェでは問いが重要な要素を占めるといわれます。問いとは、テーマに関してメンバーが自分事として捉えられるためのもの。問うことでメンバーは考え、自己を振り返っていけます。ですから問いはワールドカフェでは重要なのですね。問いはテーマに沿ったものであり、メンバーが話したくなるようなものを設定することで機能を発揮します。問いによってメンバーは、ワールドカフェに主体的に参加するようになります。
ワールドカフェにおいて問いは重要な機能を持っていますので、メンバーの雰囲気に応じて変えることも必要です。ワールドカフェでは、個々のラウンドについて問いが一貫しています。しかし、ファシリテーターは、「メンバーにもうちょっと主体的に話し合って欲しいな」と思った時は問いを変えるのも手段の1つです。
トーキングオブジェクトとは、トーキングオブジェクトを持った人が話し、他の人は話をしっかりと聞くという役割を与えるものです。トーキングオブジェクトには、クッシュボールやお手玉など、何でも使えます。
トーキングオブジェクトがあることで、一部の人が話し過ぎたり、聞き役に回り過ぎたりするのを防げます。発言が少ない人にトーキングオブジェクトを持ってもらい、意見を出させる効果もあります。ワールドカフェで対話を円滑に進めるために使ってみて下さい。
ワールドカフェは、まるでカフェにいるようにリラックスした雰囲気の中で話し合える対話の手法の1つ。あるテーマについて話し合うことで、思考を掘り下げることができます。ワールドカフェは短い時間でできますから、ワールドカフェのやり方を参考にして頂きながらチャレンジしてみて下さい。